りーまんしょっく

30代サラリーマンの日々徒然

消火、静電気

どうも、30代サラリーマンです。

 

今回は消火のこと等ですので、

皆さん身近に感じることができるかと思います。

すんなり頭に入ってくるのではないのでしょうか。

 

それでは、はじめていきましょう。

 

~消火~

(1)除去消火

 可燃性物質を取り除くことによって消火する方法

(2)窒息消火

 酸素供給源を断って消火させる方法(空気を遮断)

 ・可燃性物質を泡消火剤等で覆う

 ・不燃性のガスで空間を満たす(二酸化炭素、ハロゲン化物、乾燥砂)

(3)冷却消火法

 可燃性物質を冷やすことにより、可燃性ガスの発生を抑制して消火する方法

 ・水消火剤

 

(4)主な消火剤

 ①水   冷却消火がメイン。アルコール等に対しては、除去消火の一種の

      希釈消火が出来る。

 ②強化液 炭酸カリウムを水に混ぜてあるもの。冷却消火。

 ③泡   燃焼物を覆い、空気と遮断。窒息消火。

 ④CO2 酸素濃度を低下させ、燃焼範囲以下とする。窒息消火

 ⑤粉末  リン酸塩類の粉末を放射して燃焼物を覆う。窒息消火。

      さらに化学的に燃焼物と酸素の結合を抑える

      電気火災に対応。

 ⑥ハロゲン化物 一般に「フロン」と呼ばれる。CO2と同様の効果。

 

(5)消火剤の放出方法

 ①水、強化液⇒「棒状」「噴霧」「注水」等

 ②消火器⇒「棒状」「噴霧」

 

 ・棒状の水消火剤

  一般的な火災(油火災や電気火災はNG

 ・霧状の水消火剤

  一般的な火災と電気火災(油火災NG

 ・棒状の強化液

  一般的な火災(油火災、電気火災NG

 ・霧状の強化液

  全ての火災に対応

 

 

~静電気~

(1)静電気とは

・電気を流しづらい物同士が接触すると、離れるときに発生する。

・物質の絶縁抵抗が大きい物ほど大きくなる。

・個体、液体、気体全てで発生する。

 

(2)静電気の発生を少なくする方法

摩擦を少なくする

  可燃性液体を流す速度を遅くする。

導電性材料を使用する。

 

(3)静電気の帯電を抑制する方法

接地(アース)しておく。

湿度を上げる

帯電防止服・靴を使用する。